子供とお出かけ

2022.10 滋賀レイクス ウカルちゃんアリーナでのバスケ試合を子連れで楽しく観るために。体験レポート

今回は5歳と2歳を連れて滋賀レイクスの応援に、ウカルちゃんアリーナに行ってまいりました!

出店(でみせ)

着くとウカルちゃんアリーナの前に出店が7店くらい出ており

しまった!ここで昼ごはん食べればよかった!!!

って初っ端から後悔です。笑

ステーキや唐揚げなど美味しそうな食べ物がいっぱいありました!

ペットボトルは250円するんで、事前に買ってくることをオススメします‥

ウカルちゃんアリーナ内にもショップがあり、軽食やアルコール類も売っております(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

今回私達は1階バッグ指定席を選びました。

しかし、チアガールや試合後のインタビューはメインの方を向いてします。

メインの方にしておけば良かった‥

子供達にチアやインタビュー見てほしかったんで、またまた後悔。笑

そして、子供達に飽きが来たり、トイレ行きたい!って言い出すので、出入り口近くの通路側をオススメします!

アウェーベンチ近くは相手選手のサポーターが多かったです!(そりゃそうだ。笑)

ちなみにチケット代は2000〜10000くらいです。

小学生以下の料金はかかりませんが、膝の上か子供が立っておく必要があるので、なかなか大変でした。

お金に余裕があれば子供の席を用意した方が楽です。

駐車場

ウカルちゃんアリーナには専用駐車場がないので、近隣の有料駐車場に停める必要があります。

1番近い駐車場はすぐ向かいにある「滋賀県立武道館屋外駐車場」です。

料金は2時間340円以後1時間170円。最大料金はありません。

住所は滋賀県大津市におの浜4-2-15

2番目に近いのは「プロムナード駐車場」です。

料金は1時間まで ¥220。2時間まで ¥330。3時間まで ¥440。3時間以降 ¥220 30分で、最大料金はありません。

住所は滋賀県大津市におの浜3丁目3

3番目に近いのは「タイムズ びわ湖大津プリンスホテル」です。

料金は30分330円で平日だと最大料金770円ですが、土日祝は最大料金ありません。

住所は滋賀県大津市におの浜4-7です。

駐車場の奥の出口から出てくるとウカルちゃんアリーナに近いですよ!

私達は近いに越したことないので、武道館の駐車場にしました!笑

おわりに

プロのバスケットの試合って、臨場感や一体感があってとっても楽しいです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ぜひ行ってみてくださいね!

ちーさん

滋賀県在住の30歳代
2児母です
働きながら旦那と協力して子育て頑張っています。
子育てで役立ったなぁと思ったことなどを書いていければなぁと思っています!
よろしくお願いします(*´ω`*)

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。